Y.T

2021年入社

営業職(東営業所)

GROW IN KANSAI

お客さまと良い関係が築ける営業職の楽しさを知った

大好きな地元に貢献したい

生まれも育ちも福岡で、大学も福岡。ずっとこの場所で過ごしてきたので愛着があり、そんな地元・福岡や九州に貢献できればと考えていました。カンサイは福岡が本社の会社だというだけではなく、電材卸売会社として九州最大手。ここでなら私の思いが叶うと考え志望したんです。会社説明会ではOBの方とじっくり話ができたし、最終面接では面接官の方との話がはずみました。会社の雰囲気が自分に合っていると感じたのも入社のきっかけのひとつ。コロナ禍での就活だったのですが、採用そのものがなくなってしまったり、面接が中止になる企業も多い中、そうした状況でもスピーディーにご対応いただけたことが決め手にもなりました。電材とはまったく無縁の学部で勉強していたので取り扱い商品を覚えるのは大変ですが、先輩やお客さまに教えていただきながら勉強する毎日です。

憧れの営業職としてのやりがい

入社後しばらくの間は業務として、商品の発注などを行なっていましたが、その後営業職になりました。「営業の仕事がしたい」と考えカンサイに入社したので、今は憧れだった営業の仕事を思う存分楽しんでいます。仕事をする上でこだわっているのは、レスポンスを早くすること。お客さまからご注文やお問い合わせをいただいた際は、できる限り速やかにご対応できるよう心がけています。そうした地道な努力の結果、お客さまとの関係を築くことができるのが営業職の魅力。ご提案していた商品を受注したときに一番喜びを感じます。

目標は営業所の所長になること

将来の目標は、やっぱり営業所の所長になること。リーダーとして後輩たちをまとめていけるようさまざまな知識を身につけたいと思います。カンサイは研修も充実していますが、資格取得をバックアップしてくれるのもうれしいところ。会社で講座を開いてくれるので、その講座を活用して第二種電気工事士という資格を取得しましたが、これからもっと難しい資格にも挑戦していきたいと考えています。その資格を仕事で活かし、お客さまの役に立つことができたらうれしいです。

Message

就活中の皆さんにひとこと

完全週休2日制など、福利厚生の充実は大切!

カンサイの魅力は、仕事内容だけでなく完全週休2日制など福利厚生が充実していること。仕事をがんばるためにはしっかり休むことも大切なので、福利厚生面が整っていることも就活での企業選びの大切なポイントだと思います。ちなみに、「週休2日制」は1カ月に1回以上、週に2日の休日があるという制度のことで、毎週必ず2日以上の休日があるのは「完全週休2日制」のこと。プライベートも充実させたいという人は、ぜひカンサイに来てください。人手が不足しているので、たくさん仲間が増えることを願っています。

教えて!あなたのオフタイム

家で映画鑑賞をするなどのんびり過ごすことがほとんど。大学時代の友人と焼き鳥を食べに行ったり、知り合いのバーに出かけることもあります。

九州電材業界 No.1

株式会社カンサイは電設資材分野で九州No.1の総合商社。
地域のお客様に愛され、安心して働けます。ご応募お待ちしております。

九州電材業界 No.1

株式会社カンサイは電設資材分野で九州No.1の総合商社。

地域のお客様に愛され、安心して働けます。ご応募お待ちしております。

新卒で応募の方新卒で応募の方
新卒の方は「マイナビ」から
ご応募を受け付けております
マイナビ2026
中途で応募の方 中途で応募の方
「ENTRY」ボタンから
ご応募を受け付けております
ENTRY リクナビNEXT
カンサイカー
募集要項 ENTRY
ページの上部に戻る